レビュー 飯島彩香『ミニマリスト スマホの中を片付ける』感想 ミニマリストとしてSNSでも大人気の飯島彩香さんの2冊目の著書です。ご主人様の海外赴任をきっかけに半年間のアメリカでの生活を通して、ミニマルライフの快適さに目覚めたそうです。本書ではモノだけでなく、ついに会社員生活も手放した飯島さ... 2021.04.30 レビュー
レビュー 和牛『和牛の一歩ずつ、一歩ずつ。』感想|お笑い・M-1好き必読 人気お笑いコンビ「和牛」のお二人の初のエッセイ本です。2018年から2020年にかけて雑誌『ダヴィンチ』に連載されていたエッセイに書き下ろしエッセイと劇場で撮影された写真が追加されています。そのためダヴィンチで連載を読んだことがある人も、... 2021.04.29 レビュー
レビュー 『あなたの知らないあなたの強み』感想|宇宙兄弟キャラクターでわかりやすい 漫画「宇宙兄弟」は読んだことがなくても、人気俳優小栗旬さんと岡田将生さんが実写映画で主演を演じたり、アニメ化されたこともあり、この漫画のことを知っている人は多いと思います。この「宇宙兄弟」の主人公六太と日々人が表紙となった『あなた... 2021.04.27 レビュー
レビュー 『メモ活』感想|人生・仕事をより豊かに あなたはメモを活用していますか?私はメモをするときとしないときがあります。メモをしたりしなかったりすると、メモをしたことを忘れたり、メモをし忘れたものは内容を忘れてしまいます。メモをしたことを忘れないためには「なんでも」「決まった... 2021.04.17 レビュー
レビュー ジョシュア・ベッカー『より少ない生き方 ものを手放して豊かになる』感想 「ミニマリスト」という言葉を聞いたことがありますか?モノを自分が暮らせる最低限度まで減らして心豊かに暮らしている人たちのことです。この本はアメリカ人のジョシュア・ベッカーさんがミニマリストになるきっかけから、モノを減らすことで人が自由にな... 2021.04.12 レビュー
レビュー 齋藤孝『話すチカラ』感想|言葉のプロのエッセンスを学ぶ この本は人気アナウンサーの安住紳一郎さんとメディアにも多数出ておられる明治大学文学部教授の齋藤孝教授が、明治大学の学生の前での対談を収録されたものです。安住さんと齋藤教授が教え子と先生の関係だったとはこの本を読むまで存じ上げません... 2021.04.10 レビュー
レビュー シニアブロガーりっつん『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』感想 ずっと読むのを楽しみにしていた本を紹介します。 りっつんさんの『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』です。 著者のりっつんさんは息子さんから59歳のお誕生日プレゼントとして「ブログをはじめること」を贈られました... 2021.04.01 レビュー
レビュー 蝶々『ひらきかた』感想|元銀座ホステスがすべての女子に贈る指南書 その昔、小悪魔ブームなるものがあったことをご存じでしょうか?その火付け役がこの本の著者、蝶々さんです。銀座のホステス時代につづったブログが人気となり、その後『小悪魔な女になる方法(大和出版)』がベストセラーに。それまでのモテ論とは... 2021.03.25 レビュー
レビュー アンビリバボーでも紹介『バカヤンキーでも死ぬ気でやれば世界の名門大学で戦える。』感想 俳優の横浜流星さんがとってもかっこよい表紙のこの本を紹介します。 いや、もうこの表紙だけでずるいですよね。 「バカヤンキーでも死ぬ気でやれば世界の名門大学で戦える。」はこんな人にお勧め ・もう歳だから、才能がな... 2021.03.23 レビュー
レビュー ヒトデ『凡人くんの人生革命』感想|ブログ始めてみませんか ついに出ました! ブログ界のアイドル、ヒトデさんの初の著書です。 発売日に買い、読ませていただきました。 ヒトデさんはご自身のことを「凡人くん」と評していますが、果たして本当にそうなのでしょうか?... 2021.03.20 レビュー